元彼との復縁の見込みを爆上げさせる!その為にやるべき3つの事

こんにちは、さくらです。
別れても大好きな元彼との復縁を目指すことを決意!
そこで嫌でも気になるのが次の2点だと思います。
「復縁できるの見込みはどれくらいだろうか?」
「復縁成功の見込みを上げる為には、どうすればいいの?」
ということで今回は、復縁の見込みをテーマとして取り上げたいと思います。
主には、実際に復縁経験がある男女の割合の統計、復縁の見込みが高いケースと低いケースについて、そして復縁の見込みを上げる為の方法についてお伝えします。
復縁の成功の見込みを上げたい方は、ぜひご覧くださいね。
スポンサーリンク
復縁経験のある男女の割合は?
冒頭でもお伝えしましたが、元彼との復縁を決意した時「この世の中にどれくらいの人が、復縁しているのだろう?」と気になると思います。
それでは早速、復縁をしたことのある男女の割合を見てみましょう。
恋愛情報サイト「恋学」にて、その内容の調査結果が発表されていました。(※調査人数、街コン参加者 合計533名〔男性276名、女性257名〕https://koigaku.machicon.jp/column/26009/)
「元カノと復縁したことがある」と答えた男性は、20代で13.4%、30代では若干上がって20.0%となっています。
一方、女性の方は20代で18.7%、30代では26.9%という結果でした。
これを見ると男性と比べ女性の方が、復縁している人の率は高いようです。
男性は別れた彼女を、いつまでも未練がましく引きずるイメージが強いですが、実際は違うみたいですね。
また男女とも、20代より30代の方が復縁率は高くなっています。
復縁を目指すことに対する周囲の反対の声
復縁をしようと決意したことに対して、友達などから
「復縁なんて成功しないからやめときなよ」みたいなことを言われたことがあるかもしれません。
そんな方が先ほどの結果を見ると
「20代の男性はたった13.4%しか復縁したことがないの?やっぱり友達の言う通り、復縁は諦めた方がいいのかな?」 などと思った方もいるかもしれません。
しかし、この調査は「復縁希望者」を対象にしたものではありません。(街コン参加者に対するアンケート)
どういうことかと言えば、元や元カノに復縁を希望したいと考えている人もいれば、全く考えていない人も含まれるのです。
そのような面々での調査結果であることを考慮すると、20代男性で13.4%という復縁した割合は、決して少なくありません。
つまり、調査対象者を復縁希望者だけにすれば、復縁している人の割合は当然に上がるということです。
現実的に見て、元恋人同士がよりを戻すことは、普通にあるということが分かりますよね。
ですので、復縁に否定的な友達などの意見は気にする必要はありませんよ。
復縁の努力や対策をしたい人の成功率とは
それでは実際に復縁を目指した方の成功率についてお伝えしたいところですが、そのような調査結果はどこを探しても見当たりません・・・。
ですが、1つの参考になる専門家の発言があります。
復縁をはじめ男女の心理を研究されている、心理コーディネーターの織田隼人さんによると
復縁するにあたり、しっかりと努力や対策をした方の復縁は「50%」の見込みで成功するとのことです。
このことを知った方のなかには「えー、わずか50%なの?こんなデータ知りたくなかった」という風に受け取ったかもしれませんね。
でもですね、私はこの確率は凄く高いと考えますよ。
なぜなら、普通の片思いで好きな人と付き合える可能性を考えてみてください。
絶対に50%なんてありえないと思いません?
実際は10人に1人という割合でしょう。
とういうことで、復縁の方が高確率で彼氏を振り向かせることができます。
復縁できる見込みが高い場合と低い場合
復縁の見込みがテーマですので、もう少し深堀していきましょう。
復縁ができる見込みが高い場合と低い場合についてお伝えします。
復縁の見込みが高い場合
具体的な例ですが、次のような場合は復縁の見込みが高いと言えますよ。
- 別れを素直に受け入れた
- 元彼の方からよく連絡が入る
- 返信がすぐ来る
- LINE等のメッセージが長い
- こちらの様子を探ってくる
- よく相談をもちかけてくる
これらのことを複数当てはまるのであれば、客観的に復縁の見込みは高いと言えますよ。
元彼はあなたに対して未練が強く残っているでしょう。
特に元彼からの連絡が多い、LINEなどのメッセージが長い場合は、こちらに対しての気持ちが大きいことを表しています。
基本的に男性は用事や必要性が無ければ連絡はしないので、明らかに好意を持っていると言えます。
復縁の見込みが低い場合
続いて、復縁の見込みが低い場合をお伝えします。
- 別れ方が酷く揉めた
- 連絡手段を絶たれた
- カラダだけの関係
- 相手の親に反対されている
これらに当てはまると復縁の可能性は低いと言えます。
特に相手の親に交際を強く反対されている場合は、自分たちだけでの解決が難しいので可能性は一段と低いでしょう。
しかしそれ以外は難易度の違いはありますが、復縁の段階をしっかり踏むことで可能性を大きく上げる事ができますよ。
復縁の見込みだけで決めるのですか?
先ほどの復縁の見込みを見て、もしかすると見込みが低いケースに当てはまったかもしれません。
その結果、ショックを受けて復縁の決意が揺らいでいるかもしれませんが、ひとつ言わせて頂きますね。
これは、あくまで現段階での復縁できる見込みですよ。
元彼と心から復縁したいのであれば、ぶっちゃけ見込みなんてどうでもいいと思いますよ。
私も当時、復縁できる見込みは低かったですが、彼氏を諦められなかったのでそれを無視しました。
なぜなら、見込みが低いからといって諦めて何もせずに終わらせれば、将来必ず後悔すると感じたからです。
復縁成功者が持つ多くの特徴
復縁に向けてやるべきことをきっちり取り組んだ方は、どれだけ復縁の見込みが低かろうが成功させているのです。
もっと言えば、成功者の多くは見込みや失敗することを考えないし、少なくとも成功を諦めていません。
私も同じく、復縁の為にやるべきことだけに集中し、段階をしっかり踏んだからこそ今彼氏と一緒にいるのです。
逆に見込みがどれだけ高いとしても、それに過信し自分の感情に任せやみくもに動いた人は失敗。
または一時的によりを戻しても再び別れています。
これを前提にした上でこの記事を見ている方に質問ですが、「見込み低い云々は置いておいて、元彼と復縁したいですか?」
「YES」であれば、もうこれ以上は見込みが低いことに心を乱されないようにしましょう。
そして復縁の見込みを上げる為にやるべきことだけに集中してください。
復縁の見込みを上げる為に絶対にすべき3つの基本
それでは復縁の見込みを上げる為には、何をすべきなのかをお伝えします。
繰り返しますが、たとえ復縁の見込みは低いとしても、あくまで現段階においての話であり、いくらでも上げることは可能です。
正しい順序でやるべきことに集中し、努力を重ねることで復縁は叶います。
それでは、復縁成功に向けてやるべき基本は次の3つとなります。
- 冷却期間をとること
- 自分磨きを徹底する
- 別れの原因を把握する
それでは、個別に取り上げます。
冷却期間をとること
彼氏とお別れした後は冷却期間をとりましょう。
冷却期間というのは簡単に説明すると、お相手との接触の一切を断つ期間のことです。
言うまでもなく直接会ってもダメですし、電話やLINEやメール等もしてはいけません。
何のために冷却期間が必要かと言えば、元彼がこちらに持つ悪いイメージを取り除く為です。
彼氏は交際中のこちらに対してズレを感じたり、強い不満を持ったからこそ別れを選んだのです。
ですから、大なり小なりこちらに対して悪いイメージを持っています。
その悪いイメージは、ある一定の冷却期間(多くの場合は3カ月)を置くことにより、元彼の中から無くなっていきます。
復縁に向けての第一歩は、原則的にはこの冷却期間をとり、元彼のこちらへの悪いイメージ取り除くことから始まります。
元彼に悪いイメージが無くなって初めて、元彼にアプローチを掛けることが可能になりますよ。
ただし現時点で元彼の方からよく連絡が来る場合は、この冷却期間を置く必要はありませんよ。
この場合は以下でお伝えしていることを努力しましょう。
なお、冷却期間の詳細は「彼氏と復縁する為に冷却期間がなぜ必要か理由をお教えします」で取り上げています。
自分磨きを徹底する
元彼にもう1度こちらに振り向いてもらう為には、自分をとことんまで磨くことが不可欠です。
元彼に振られてしまった理由の1つとしては、元彼がこちらに対し魅力的に思えなくなったことも大きいです。
どうして魅力的に思えなくなったか言うと、元彼がこちらの魅力を隅々まで見てしまって飽きてしまったから。
元彼にもう1度こちらのことを魅力的に思ってもらう為には、元彼がまだ見ぬ、新たな一面を備えることが欠かせません。
そのような一面を作るには「自分磨き」をとことんすることが一番です。
自分磨きの代表的な例としては、
- シェイプアップ
- スポーツ
- 資格試験
- 料理教室
- 心理学を学ぶ
- 読書・・・など
以上のような、美の究明や新しいことに挑戦をすることが効果的です。
詳しくは「復縁の可能性を飛躍的に上げる方法は自分磨きを徹底することです」で取り上げています。
別れの原因を見つけ改善する
元彼との復縁を成功させるの為に、最も大事なことは「別れの原因を見つけ、それを改善させること」です。
別れの原因は、彼氏がこちらに対して嫌に感じているところに繋がります。
ですので、そこの部分を直さないと元彼は復縁を考えられません。
仮に改善無しで復縁したところで、元凶的な部分が改善されていないので、やはりまた別れることになります。
復縁の見込みが高いと知りそれに過信している方ほど、別れの原因を見つけようとしない傾向があるのでご注意を。
今このことを知った方は、別れ際などにお相手から聞かされた別れの原因の箇所を直そうと考えたと思います。
しかし元彼がこちらに対し告げた別れの理由は、嘘であることが少なくありません。
正直に言わないのは、彼女を傷つけたくない、本当のことを言うと揉めてしまう、という理由がほとんどです。
彼氏のウソの別れの理由を鵜呑みにして、その部分を直しても問題の解決には至っていないので効果は期待できません。
ですので、「別れの本当の原因」を突き止めることが必要不可欠です。
なお、別れの原因の究明法などの詳細は「別れの原因を追及して初めて、彼氏に振られた本当の理由が分かります」で取り上げています。
まとめ
今回は復縁の見込みについて取り上げました。
世の中には復縁をしている男女がたくさんいます。
復縁を成功させるかどうかはご自身の努力次第です。
お伝えした復縁の見込みを上げる為の3つの基本を徹底して頂ければ、復縁はそう難しいことではありません。
ぜひ参考にくださいね
それでは最後までご覧頂きありがとうございました!
さくらがお伝えしました。(私も復縁経験者です。復縁した経緯などのプロフィールはこちらから)
あなたは彼との復縁を目指している、または復縁を考えているが、
- 何をすればいいか分からない
- 何をしてもうまくいかない
- 彼に新しい彼女がいる為、彼に近づけない
- 彼から連絡を拒否されている
- 成功できるイメージを持てない
このような悩みをお持ちでなはいでしょうか?
私も彼氏との復縁に向けて行動するも、全てうまくいかず、復縁をあきらめかけていました。
しかし、ある復縁法を知ったきっかけで、大好きな彼氏と復縁し、その後にプロポーズを受けることができました。
もし、あなたが彼氏との復縁に行き詰っているなら、私が行った復縁法や経験などは、きっとお役に立てると思います。
詳しくは下のボタンをクリックしてご覧ください。
復縁のポイントをギュッ!と凝縮したセレクト記事集
復縁を成功させる為の特に欠かせない記事をまとめました。
元彼との復縁を成功させたいのなら必ず押さえるべき内容ばかりです。
↓のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク
コメントフォーム