ホーム » 心理 » 別れていないけど冷却期間を置こうと彼氏に言われた…元通りになる鉄則
✓ 彼氏から冷却期間がほしいと言われた
✓ 別れていないのに冷却期間を置くのが不安
✓ 本当に前みたいに戻れるのだろうか
彼氏から別れるとかではなくて、色々と考える時間がほしいから冷却期間を置こうと言われた。この場合のほとんどは別れの危機を迎えている状況です。
ここでは彼氏に冷却期間を置こうと言われたときの適切な対処法を解説。この記事を読めば、別れの危機を回避できる可能性が高まります。仮に別れたとしても、その後に復縁するためのポイントもお伝えしています。
目次
彼女と別れていないのに、男性が冷却期間を置きたがる心理は次の通りです。
ほとんどがネガティブな内容です。個別に内容をお伝えしますね。
別れていないのに、彼氏が冷却期間を置きたがる理由の多くは、残念ながら「彼女と別れたい」です。実際に冷却期間を置いた恋人の多くはそのまま別れています。
彼氏が彼女に対して「別れよう」と告げないのは、次のような考えがあるからです。
彼女と別れたいと思っている男性の多くは、冷却期間からの自然消滅を狙っています。
彼氏の仕事が忙しい、または親が病気でそのサポートで忙しいなどの理由から、彼女の存在が重荷になっている場合も多くあります。
彼氏は自分に余裕を持たせたいとの思いから、状況が落ち着くまで冷却期間を置きたいと考えています。
男性が彼女に冷めかけている場合も、冷却期間を置きたいと告げることが多いです。彼女はいつも自己中心的ですぐに怒ってくる、または知らない男とデートしていたから信用できなくなってきた、などです。
現時点では彼氏は彼女と別れようとは考えていませんが、このまま彼女との交際を続けるべきか迷っています。いったん一人になって彼女との関係を考えたいのです。
彼氏は交際をとりあえずやめるも、彼女をキープしたい目的で冷却期間を置こうとする場合があります。例えば、他の女性が気になっているが、その女性にアプローチして断られた場合に彼女の元に戻りたいと考えている場合です
彼女のことは好きだけど自分を見つめ直すために、冷却期間を置きたいと考える男性も稀にいます。例えば、彼氏が彼女に依存していて、何かあると彼女をすぐに求めてしまう場合などが挙げられます。
彼氏はこんな自分ではダメだと思い、冷却期間をおいて自分自身を見つめ直し、彼女との付き合い方などを考えたいのです。
別れていないのに冷却期間を置くことを求めている彼氏に対して、こちらはどう対応すればいいでしょうか。
彼氏との交際を終わらせたくないと思うなら、【わかった。しばらく冷却期間を置こう】と素直に受け入れましょう。
反対にやってはいけないダメな対応は次の通りです。
「冷却期間を置く理由は何なの?」
「私のことが嫌いになったの?」
「別れたいならハッキリ言ってよ!」
「私は冷却期間なんて置きたくない!」
冷却期間を置くことを否定すれば、元に戻れる可能性を下げてしまいます。彼氏を追い詰めるからです。
たとえば大泣きして拒んでも、冷却期間を置きたいと考える彼氏を困らせるだけのマイナス行為でしかありません。詳しくは後にお伝えします。
男性が彼女と冷却期間を置きたいときは、彼女に縛られない自由な時間を過ごしたいという気持ちが一番にあります。
一人になって、彼女と本当に別れるべきか、この先の関係性をどうしようか、などを考えて結論を出したいのです。
冷却期間を置きたい男性心理の欄で「彼女の存在が重荷になっている」という内容がありました。彼女と冷却期間を置きたい理由として多いので、これを深掘りしてみましょう。
仕事が忙しいなどで、彼氏が余裕のない日々を過ごしているなら、多くの女性は自分が少しでもサポートしてあげたいと考えます。
例えば、仕事の愚痴を聞いて悩みを共有したい、自分にできることをしてあげたい、大変な時期を一緒に乗り越えたいと思うのです。
反対に女性の方の仕事が忙しいなら、寝る時間を犠牲にしても彼氏に仕事の大変さを話し、悩みを共有してほしいと思うのです。
以上のように、男性と女性の考えには大きなズレがあり、そのズレに対しどちらかが合わせないと別れに繋がります。
彼氏が冷却期間を置きたがっている状況では、何かにつけて拒否するのは逆効果でしかありません。素直に受け入れ黙って見守るのが最善です。
たとえ彼女と別れたいと考えていても、実際に冷却期間を置き黙って見守れば、彼氏の考えが変わる場合もあります。彼女と離れる期間を置くことで、彼女に対する負の感情が薄れるからです。
多くの女性は、冷却期間を置くことに対して「彼氏の心が私から離れてしまう。戻れなくなる…」という強い不安を持つでしょう。
その不安や焦燥感に耐えられず、「冷却期間を置きたくない」と拒否し続ける、または彼氏に連絡を入れ続ける女性も多くいます。
結果、彼氏は彼女に対して負の感情をますます持ちます。「彼女は自分の都合が最優先で、俺のことなんて何も考えていない」と失望し、別れの決意を固めてしまうのです。
冷却期間を置きたい彼氏を追いかけるほど、彼氏との別れを加速させるという悪循環となります。
この記事を見ている方の大半が、彼氏に冷却期間を置こうと言われた後だと思われます。実際に、冷却期間を置くことを拒否して彼氏を困らせた方もいるでしょう。
実際に冷却期間を置くことを拒否したのなら、その後にやるべきなのは次のことです。
以上のような対処を行えば、彼氏の彼女に対する負の感情はこれ以上あがりません。そして実際に冷却期間を置くことにより、負の感情は徐々に薄まります。
負の感情が薄まれば、彼氏からの連絡がくる可能性が上がります。しばらくはそのときを待ちましょう。
冷却期間中はただ彼氏からの連絡を待っているだけではいけません。彼氏との関係を元通りにしたいのなら、彼氏にそう思ってもらえる女性になりましょう。
冷却期間中にやるべきことは【彼氏の彼女に対する不満を改善させる】 【自分の魅力を高める】の2つです。個別にお伝えします。
彼氏が冷却期間を置きたい理由を知りましょう。それには必ず理由があるからです。お伝えした通り、男性が冷却期間を置きたがる理由の多くは、彼女に対する負の感情によるものです。
負の感情の元になっているのが、これまでの彼女の言動に対する不満。不満がなければ負の感情を持つことはなかったでしょう。
彼氏が彼女に対して不満を感じている部分を改善させない限り、そのままお別れとなる可能性が高いといえます。
誰だって不満を強く感じる相手との交際は望みません。今ある別れの危機を脱したいのなら、冷却期間中に彼氏の彼女に対する不満を知り、それを改善させることは絶対です。
※ 彼氏の彼女に対する不満を改善させる方法などは「別れの原因を追及して初めて、彼氏に振られた本当の理由が分かります」で取り上げています。
冷却期間中は、彼氏の彼女に対する不満の改善を優先しつつも、女性としての魅力を高める取り組みも積極的に取り組みましょう。彼女に冷めている彼氏に興味を持ってもらうためです。
女性としての魅力を高めるには【自分磨き】が必要です。自分磨きとは、その言葉の通り自分を磨くことです。例えば、綺麗なボディラインを作るためにジムへ通ったり、料理の腕を上げるために料理教室に通うなどです。
自分磨きを精力的に取り組めば、彼氏が知らない新たな一面や魅力を身につけられます。彼女の変化に気づいた彼氏は興味を持つので、積極的にやりとりを始めるでしょう
冷却期間前の自分から大きく変わっていれば、彼氏は彼女との交際をやっぱり続けたいと思うようになりますよ。
※ 自分磨きの詳細は「復縁の可能性を飛躍的に上げる方法は自分磨きを徹底することです」で取り上げています。
彼氏が冷却期間で一人の時間を満喫し、リフレッシできたのなら、再び彼女との時間を求めるようになります。こちらはそれを待っていればいいのです。
たとえ彼氏が自然消滅を狙っていたとしても、連絡がくるのをずっと待つことで、彼氏は以下のように感じる可能性があります。
このように彼女に対する信用が回復し肯定的になります。その後、実際に彼女と再会したとき、彼氏は次のように思います。
彼女の不満な部分は改善され、以前と比べて魅力的になった。今の彼女ならうまくやれそうだから別れは撤回しよう。
彼氏からの連絡を待つことは、彼氏の彼女に対する信頼の回復につながる可能性があります。
彼氏からの連絡がいつまで経ってもこない場合があります。彼氏が自然消滅を狙っている場合はやはり多いです。
彼氏が自然消滅を狙っているなら、それが本当なのか見極める必要があるため、こちらから確かめましょう。いつまでも連絡を待っていられないからです。
実際に彼氏の意思を確かめる時期は、冷却期間から2か月が経った頃がいいでしょう。
彼氏の意思を確かめるときは直接会って聞きましょう。正式には別れていない状態なので問題はありません。直接会って確かめる理由は、冷却期間中に変わった自分を見てもらうためです。
変わった彼女に彼氏が惹かれたのなら、自然消滅させるのはやめて、彼女との交際を再開しますよ。
なお彼氏との連絡が一切とれず、自然消滅を強行された場合は「音信不通から自然消滅された彼と復縁する方法【男性心理も解説】」を見てください。
冷却期間中に彼氏から別れを告げられる。または冷却期間の開始から2か月経っても連絡がこないため、彼氏の意思を確かめたところ別れたいと告げられる可能性はあります。
彼氏に別れを告げられても諦められないのなら、とるべき対応は冷却期間を置きたいと言われたときと同じです。
素直に別れを受け入れましょう。加えて、今までの交際に対する感謝と自分に問題があったがゆえに、彼氏を苦しめ、別れを選ばせたことを謝罪しましょう。
別れ際を良くすれば彼氏の彼女に対する最後の印象が良くなり、それがこの先も続くため、復縁に向けてのプラス要素になります。
お伝えするまでもないですが、決して別れを拒んではいけません。拒むほど復縁の難易度は高まります。
彼氏に振られた場合でも復縁に向けてやるべきことは同じです。【彼氏の彼女に対する不満を改善させる】 【自分の魅力を高める】の2つを徹底しましょう。
この2つを実践した後に彼氏に会って振られた場合は、自分の悪い部分の改善や自分磨きが不十分だったと考えられます。つまり、彼氏から見れば彼女の変化を感じられなかった結果といえます。
なお、自分が変われた自信を持てたあとの復縁の進め方などは「冷却期間後の元彼への連絡【高確率で返信がくるメッセージ例を掲載】」で取り上げています。
別れていないのに、彼氏から冷却期間を置こうと言われたときの適切な対処法を取り上げました。
彼氏が冷却期間を置きたい理由の多くは、彼女と別れたい・別れを考えているなどのネガティブな内容です。
彼女に対して負の感情をもつ彼氏に対して、何かにつけて冷却期間を置くことを拒むのは逆効果でしかありません。もし既に拒否していたなら、これ以上は拒まず受け入れることです。
冷却期間中は、元彼の別れたいという考えを改める要素を作るために、彼氏が彼女に対して不満に感じている部分を改善しましょう。同時に自分磨きで新たな魅力を備えることです。
変化のある彼女を彼氏が見れば、関係をもう少し続けてみようと考えを変える可能性があります。
残念ながら別れの結末を迎えても大丈夫です。その後も自分の悪い部分の改善や自分磨きを継続し続ければいいのです。
この2つを徹底すれば魅力的な女性になれます。その姿を見れば彼氏は復縁を考える可能性が十分ありますよ。
それでは最後まで見ていただきありがとうございました。さくらがお伝えしました。(私も復縁経験者です。復縁した経緯などのプロフィールはこちらから)
あなたは元彼や復縁に関して、次のようなことを占ってみたいと思っていませんか。
電話占い「絆~kizuna~」なら、家で簡単に復縁を得意とする占い師に、直接占ってもらえます。今なら【無料】で10分ほどの鑑定を受けられます。詳しくは黄色のバナーから見てください。
復縁のポイントをギュッ!と凝縮したセレクト記事集
復縁を成功させる為の特に欠かせない記事をまとめました。
元彼との復縁を成功させたいのなら必ず押さえるべき内容ばかりです。
↓のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク
元彼と復縁できる真の冷却期間の過ごし方【成功率200%UP!】を徹底解説
復縁は無理だと決めつけないで!【3つのポイントで諦める必要なし】
元彼と復縁する為の友達からという選択【恋人関係への確かな再構築】
元彼に嫌われたけど復縁したいのならCHECK! イチオシの復縁法
元彼の事がずっと気になるならコレをチェック!戸惑いを一発解消
元彼に彼女ができた…でも大丈夫!復縁を諦める必要はありません
なんとなく復縁する気がする【元彼と復縁する気がする理由が重要!】
復縁目的で元彼に連絡したい!【超適切なタイミングのお知らせ】
別れてから仲良くなった元彼と復縁するポイント【恋人関係を再生】
元彼から連絡がこない理由はココにあった!連絡がくる確率200%アップ
コメントフォーム