ホーム » 心理 » 彼氏に距離を置こうと言われたなら別れの危機を脱するための3つの掟
これまで彼氏とは喧嘩もなく順調に交際を重ねてきたが、ある日突然、彼氏から「2人の関係を考えたい、距離を置こう」と言われた。
急にそんなことを言う彼氏に対して「私と別れたがっている?」と凄くショックを受けるし不安にもなりますよね。当然に関係修復を目指したいと思うも、実際に何をすべきか分からず途方に暮れている方もいるでしょう。
ここでは、距離を置くことを望む彼氏に対して、別れを回避するにはどのような対応をするべきか?をテーマとして取り上げます。
距離を置きたがっている彼氏への対応を間違えると、私のようにそのままお別れとなり二人の恋は終わってしまうことに…ここでお伝えする対応をとれば、別れの危機を脱することが可能となりますよ。
目次
彼氏が「距離を置こう」と告げる要因でもっとも多いのは、残念ながら「彼女と別れたい」というもの。
本当は「別れたい」とストレートに告げたいが、それをすると彼女を傷つけてしまうし泣きつかれたら困る。だから「距離を置こう」という言葉を使い、自然消滅を期待しているのです。
たとえ彼氏がこの心境で距離を置かれても、後ほどお伝えする適切な対応をとることで、元通りの関係になることが可能ですのでご安心ください。
「別れたい」以外で彼氏が距離を置く要因は次の通りです。
これらのような要因で距離を置く場合の多くは、一度ひとりになり自由な時間を過ごしたいと思うのです。
なかには二人の関係を改善させる、今後より良い関係性を構築させるために距離を置こうとする男性もいます。ですので、基本的に彼氏は彼女との関係を完全には終わらせたいと思っていません。
とはいえ、いずれも彼女との関係性に対して疑問や不安などを感じているので、危険信号が灯っているのは間違いありません。よって、ここでの対応を間違えると別れの結末が訪れます。
距離を置くことを求めている彼氏に対して、こちらはどう対処すればいいでしょうか?
結論から言うと「わかった。しばらく会わないでおこう」と素直に受け入れることです。
ここで次のような言葉を投げかけるのはNGです。
「私のこと、嫌いになったの?」
「ハッキリと別れたいと言えばいいじゃん!」
「私は嫌だよ、絶対に離れたくない」
このように彼氏を追い詰めるようなことを言うのは、元に戻れる可能性を下げるだけ。
たとえ泣いて訴えたとしても、距離を置きたがっている彼氏を困らせるだけで何の効果もありません。
男性が一人になりたいというときは、大抵は誰とも交際せず縛られない状態で自由に過ごしたいのです。その環境のなかで、彼女との関係性を今後どうするのかを考え解決したいのです。
先ほど、彼氏が彼女と距離を置くことを求める要因をお伝えしました。
そのなかで「彼女の存在が重荷になっている」という内容がありましたよね。
この要因によるものは実際に多いので深掘りします。
女性は彼氏が仕事などで苦労しているなら、その愚痴を聞いてあげたい。ときにはアドバイスをして一緒に悩みを共有し、乗り越えたいと思う傾向があります。
でも多くの男性は本当に忙しいときには、そんなことを話している時間があるなら休みたいと思うのです。いちいち彼女に報告することが苦痛でしかありません。
逆に女性の方が仕事で忙しいときは、ほんの一時の休息時間を犠牲にしても、彼氏に仕事の愚痴を聞いてもらい、悩みを共有してほしいと願います。
このズレが男性と女性の大きな差であり、このズレに対してどちらかが歩み寄らないと別れへと繋がります。
また女性はしばらく距離を置くことで、「彼氏が私のことを忘れてしまう。戻れなくなっちゃう」と凄く不安になります。
その不安や焦燥感に耐えられず、上記のようにお相手を追い詰めたり、実際に距離を置いたのにも関わらず連絡し続けてしまう。
その結果、彼氏は彼女の存在がうっとうしいと感じたり、その必死さが恐怖にさえ思えてくることも。
同時に「自分のことで頭が一杯で、俺のことなんて何も考えてくれていない」と彼女に失望し、嫌悪感を持ちます。
このように、距離を置きたい彼氏を追いかければ追いかけるほど、彼氏は彼女に対して冷たい態度をとるという悪循環となります。
そして彼氏の限界線を超えると、「距離を置いたとしても、もうダメだから別れよう」と最悪な結論を下すのです。
当然ながら、自然消滅が目的で「距離を置こう」と告げた場合も同様で、彼氏はやっぱり別れは正解だったと再認識するので、復縁の難易度を上げてしまいます。
この間違った対応を実際にしたことがあるのが私です。
仕事が忙しいからという理由で、彼氏からしばらく距離を置きたいと言われたときの私の対応は間違いだらけでた。
見当違いの使命感を抱いてしまい、何か1つでも彼氏の為にできることがあればと思って、一方的にメールを送り続けたり、彼氏のマンション前で待ち伏せなどをしたのです。
結果、彼氏に振られてしまいました。(今思い出しても辛い…)
今思えば、自分が彼氏に会いたい、気持ちが離れてほしくないという、自分の都合を彼氏に押し付けている愚かな行為でした。
だけど私のような行動をしてしまう方は多くいるのが現状です。
この記事をご覧下さっている方のほとんどは、彼氏に距離を置こうと言われた後だと思います。
ですので、ここでお伝えしていることを知らなくて、距離を置くことを拒み彼氏を困らせた方もいるでしょう。
たとえ、そうだとしても落ち込まないでくださいね。やってしまったものは仕方がないです。
まずは彼氏を困らせたことを謝罪し、しばらく距離を置くことに了解したこと伝えるのです。
肝心なのは、これ以降は彼氏を追いかけないことです。
このようなリカバリーを行うことによって、彼氏の彼女に対して抱いた悪い印象は薄まります。そして、いずれかくる彼氏の連絡を待つのです。
ただ彼氏の連絡を待っているだけではいけません。その間に必ずやるべきことが次のこと。
「彼氏が距離を置く理由を知り、それを改善させること」
何も彼氏は、理由もなく距離を置きたいと告げたわけではありませんよね。交際中の彼女の言動に不満があった、または付き合い方がしっくりこなかったらこそです。
彼氏が彼女に対して嫌だと感じている部分を改善させない限り、最終的には別れてしまう可能性が高いといえます。
ですので、待っている間は彼氏が距離を置く理由を知り、それを改善させることは絶対です。その方法をここでお伝えすると長くなりますので、次の記事で確認してください。
≫ 別れの原因を追及して初めて、彼氏に振られた本当の理由が分かります
タイトルに「別れの原因を追究・・・」と書いていますがポイントは同じです。
お互いがしばらく会わない間は彼氏の「距離を置く理由の改善」を最優先にしつつも、女性としての魅力を上げる取り組みも必要。
例えば、体を鍛えるためにスポーツジムに行く、料理の腕をレベルアップさせるために料理教室に通うなどです。
つまり彼氏が知らない新たな一面や魅力を身につけるということ。
いい機会ですので、この間にとことん自分の魅力を上げて、彼氏を驚かせましょう。
たまにはコンパに行くのもいいと思います。彼氏以外の異性と関わり、男性の考えを知ることも勉強の一つです。
彼氏はいることをわざわざ公表する必要はないですが、いないと答えるのはダメですよ。
ただただ彼氏の連絡を待っているのではなく、上記のような取り組みを積極的に取り組んで自分を変えましょう。
彼氏と距離を置く前とは違う魅力的な姿を見せることで、新鮮さを感じて強く興味を持ってもらえます。
※ 自分の魅力を上げる方法などの詳細は「復縁の可能性を飛躍的に上げる方法は自分磨きを徹底することです」で取り上げています。
彼氏は彼女と距離を置き、一人の時間を過ごし思う存分に満喫した、または彼氏が抱えていた問題を解決できた。
この状況になれば、彼氏とは再び彼女と一緒に過ごす時間を求めるようになります。
それまでは、基本的にただ待っていればいいです。
たとえ彼氏が自然消滅を狙っていたとしても、しっかりと距離を置くことで彼氏は次のように感じます。
「何も言わずに距離を置いてくれた。俺のことを信じてくれたんだ…」
このように彼女に対する信用が回復し、肯定的に見られるようになります。
そこで実際に彼女と再会した時、嫌だと思っていた部分が改善され、前よりも魅力的になっている姿を見ることで、「やっぱり好きだ」と思わすことができるのです。
彼氏との距離をしっかり置いたとしても、彼氏から連絡がこない場合もあります。自然消滅を狙っている場合はやはり多いです。
※ 自然消滅の詳細は「音信不通から自然消滅された彼と復縁する方法【男性心理も解説】」で取り上げています。
でもずっと彼氏の連絡を待ち続けるにしても限度がありますので、二人の関係をハッキリさせるためにもこちらから動きましょう。
男性のなかには、自分から距離を置こうといった手前、男のプライドから自分の方から連絡することを躊躇する方も多いです。
実際にどれくらいの期間が経てば、こちらから動くべきか?ですが、だいたい「2カ月」くらいが目安です。
自分から動く場合の手段は色々ありますが、私なら彼氏に直接会いに行きます。
別れたお相手にいきなり会う行為はマズイですが、彼女の立場なので直接会いに行ってもおかしくありません。
なぜ直接会いに行くかといえば、距離を置いたときから変わった自分を見てもらうためです。その姿に彼氏が惹かれたなら、彼氏は距離を置くことをやめて再び彼女と一緒にいるようになりますよ。
距離を置いている途中に彼氏から別れを告げられた。または二人の関係をハッキリさせる為に会いに行ったが、彼氏の答えはお別れだった。
別れを告げられてもなお彼氏を諦められないなら、素直に別れを受け入れることです。加えて今までの交際に感謝を伝え、また自分が至らないために別れを選ばせたことを謝りましょう。
このようにキレイな別れにすることで、彼氏の彼女に対する最後の印象が良くなり、それがこの先も残るので復縁のプラス要素になります。
なお、二人の関係性をハッキリさせるために会い行ったが、別れを告げられた場合は、距離を置く理由の改善や自分の魅力を上げることが不十分だったと考えられます。
この部分をしっかり反省し、復縁するための正しい段階をしっかり踏みましょう。
復縁するための最初にやるべきことは「元彼と復縁できる真の冷却期間の過ごし方【成功率200%UP!】を徹底解説」で取り上げています。
彼氏に距離を置こうと言われたとき、一体どうすればいいのかを取り上げました。
彼氏と距離を置くことを拒み、どうにかして繋ぎとめようとし続ければ、別れに向けてアクセルを踏み込むことになります。
ですので、素直に距離を置くことを受け入れ、彼氏と離れている間はお相手が距離を置く理由の改善や自分の魅力を上げましょう。
この適切な行動をとることで、彼氏はこちらの元に戻ってきますから。
それでは最後まで見ていただきありがとうございました。さくらがお伝えしました。(私は復縁経験者です。復縁した経緯などのプロフィールはこちらから)
あなたは元彼に関して、次のようなことを占ってみたいと思っていませんか。
電話占い「絆~kizuna~」なら、家で簡単に復縁を得意とする占い師に、直接占ってもらえます。今なら【無料】で10分ほどの鑑定を受けられます。詳しくは黄色のバナーから見てください。
復縁のポイントをギュッ!と凝縮したセレクト記事集
復縁を成功させる為の特に欠かせない記事をまとめました。
元彼との復縁を成功させたいのなら必ず押さえるべき内容ばかりです。
↓のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク
元彼と復縁できる真の冷却期間の過ごし方【成功率200%UP!】を徹底解説
復縁は無理だと決めつけないで!【3つのポイントで諦める必要なし】
元彼と復縁する為の友達からという選択【恋人関係への確かな再構築】
元彼に嫌われたけど復縁したいのならCHECK! イチオシの復縁法
元彼の事がずっと気になるならコレをチェック!戸惑いを一発解消
元彼に彼女ができた…でも大丈夫!復縁を諦める必要はありません
なんとなく復縁する気がする【元彼と復縁する気がする理由が重要!】
復縁目的で元彼に連絡したい!【超適切なタイミングのお知らせ】
別れてから仲良くなった元彼と復縁するポイント【恋人関係を再生】
元彼から連絡がこない理由はココにあった!連絡がくる確率200%アップ
コメントフォーム