自分磨きのモチベーションが楽に保て抜群に効果がでる方法【続かない人必見】

「頑張って、元彼に魅力的な女性に変わったと絶対に思わせる!」と決意するも、なかなかモチベーションが続かずに、いつまで経っても自分を変えられない方は多いです。
でも元彼と復縁するためには、お別れしたときの自分のままではまったくダメ。別れの原因を改善したり、外見面や内面を徹底的に磨いたりして、魅力的な女性に何が何でも生まれ変わる必要があります。
ここでは簡単にストイックな自分になれて、自分磨きの成果を確実にだせる方法をシェアします。
私も決意した取り組みが続かず、「私は根気がないダメな女」だと、自分が嫌になった時期も。でも、ここでお伝えする方法を取り入れたことで、頑張らずに物事が継続できるようになりました。
復縁との相性がバッチリな占いがあります。今なら無料で復縁に強い占い師に、電話で直接占ってもらえます。相談することであなたの運命が変わるかもしれません。
目次
正しい自分磨きのノルマ設定
早速、どのような方法で自分磨きのモチベーションを維持していくべきかをお伝えします。これは恋愛に限らず、勉強でも仕事でも何においても使えるし、脳科学の原則に基づいた話です。
ほとんどの方は自分磨きのハードルを高く設定し過ぎだから、いつもモチベーションが上がりません。
例えば、今日は別れの原因の追究を3時間するとか、ダイエットのために5キロ走るとか。
高確率でできないことを目標にするも、やっぱりできなくて自己否定に陥る。
このように悪しきスパイラルに陥る方は多いです。
ハードルはとことん低く
自分磨きのハードルを高くし過ぎて結局できないのなら、できることを1つずつやりましょう。そのためには自分が設定するノルマの単位を最小にすることが必要です
例えば、私は「本を1日1ページ読む」というノルマがあります。なぜ1ページかというと、めちゃハードルが低くて絶対にできるからです。
たとえ熱が38度あろうとも、生理痛がどれだけひどくても、どんな状態であってもやることです。
もし、先ほどの本を1ページ読むのが疲れると思うなら、10文字でもOK、だけど絶対にやる。逆にいえば、できないことはノルマに設定してはダメ。
ノルマを最小にすることで、「この自分磨きは2~3分でできるから、今すぐやっちゃおう」というマインドが持てます。
自分磨きのハードルを低くする理由
自分磨きのノルマを最小に設定にすると聞いた多くの方は、次のように思うでしょう。
「そんなに低いハードルの自分磨きでは、効果はでないから意味はないのでは!?」
大丈夫です。これが効果的である理由はしっかりあります。
モチベーションというのは、やり始めないとでません。脳みその仕組み上、やり始めると徐々にやる気がでるようになっています。
何でも同じです。
例えば、「部屋が散らかっているけど、メンドクサイから掃除したくないなー」と思ったとしましょう。このとき最初の一歩さえ踏めば、その後の行動はそこまでハードルは高くありません。
最初の一歩が最もキツイからこそ、最初の一歩をどんなことがあってもできるために、まずは0から1にすることが必要。そのためには、単位を最小にしなければなりません。
調子が上がるから量もこなせる
最小単位にしてハードルを低くする。

ハードルを低くすると何が良いかといえば、できて調子がドンドン上がってくることです。
調子がガンガン上がるとは何かというと、例えば、腹筋のノルマが3回でOKとすると、調子にのって30回とかできる、とかです。
やり始めるとそんなに苦ではないので、最初がもっとも大事。つまり、やり始めれば慣性の法則が働いて、「もう少しやってみよう!」という気になるのです。
簡単に流れを説明すると次の通りです。
自分磨きのハードルを下げる
↓
0から1を突破する
↓
調子がドンドン上がってくる
↓
集中して取り組む時間が増える
↓
高いハードルを越えられる
この流れを掴むことです。
自分磨きのモチベーションをさらにUP
自分磨きのモチベーションをさらに上げるにために、私がやっているのが次のことです。
設定したノルマをやったことで「何が得られるか」、をイメージすること。つまりメリット・ベネフィットです。
例えば、私のノルマで「作ったことのない料理のレシピを1分だけ見る」というのがあります。それに対して次のようにイメージするのです。
レシピを見たことで作りたくなって、実際に作ってみるとレシピを覚えて、デパトリーが増えて料理の腕が上がる。
まわりにも料理が上手と褒められて、彼氏も美味しいと喜んでくれる!
このようなイメージをすることで、さらにモチベーションが上がります。
達成可能性も上がる
また私は自分磨きのノルマを紙などに書き出しています。それを実際に取り組んだなら、そのノルマの文字を取り消し線(二重線)で引いて消します。
紙などに書きだしたノルマを、二重線で消す作業がちょっとした快感なのです。
実際に脳科学的にもその効果は謳われていて、ノルマをクリアしたら、その文字に取り消し線を引いて快感を得るのは重要。
快感を得ることによって、自分磨きのモチベーションがさらに上がるし、継続化にも繋がるのです。結果、達成の可能性が上がります。
ノルマを設定する最大の目的
お伝えした通り、以前の私は何かの決意を掲げるも、ハードルを高く設定したために途中で何度も挫折。
「なぜできない? やっぱり私に根気がないから…」などと悩んでいましたが、それに意味はありませんでした。
今はそんなことを悩んでいる暇があるなら、状況が少しでも変わる取り組みを1つでもやるべき、と強く思います。
確実にノルマをこなすことで習慣化に繋がる
まずは走り出すというのが重要で、そのためにノルマのハードルを低くしなければなりません。そのことで0から1を突破できて、やったことで調子が出てきて、たくさん取り組める。
このような感じで、日々のノルマを確実にこなす作業を1ヶ月ほど続けると、自分磨きが習慣化されます。
習慣化することの最大のメリットは、わざわざ意識しなくてもやるのが当然になることです。つまり意識領域ではなく無意識領域に達することが可能になります。
人は無意識で思っていることは、何だってできますよね。歯を磨く、肌ケアする、メイクをして出勤するなど、無意識領域のことは何も考えなくてもできます。
※ 習慣化に関しては「自分磨きを習慣化する為の簡単な方法」も参考になります。
無意識の力で魅力的な女性へと変える
復縁できた人は自分磨きをとことん頑張ったのでしょ? と思うかもしれませんが、そうではありません。頑張るのではなく、それを普通にしただけ。
そんなの私にはできないよ…と思うかもしれませんが、全然そんなことはありません。

何事にも根気がなかった私が、やり方を変えただけで継続できるように変われたのですから。
ただ、それをするには習慣化して、無意識領域に移行することが必要になります。
頑張りが不要になる
無意識領域にいければ、自ずと継続できるので、頑張る必要はありません。
つまり意識領域から無意識領域に移行する際に、少しは頑張る必要があるけど、その頑張りを最低限にすることが必要。
最小限の頑張りにするために、今回お伝えした方法を取り入れることで、それほど苦なく自分磨きの習慣化ができますよ。
日々の自分磨きが無意識領域に移行できれば、やってきたことが確実に積み重なるため成果が出やすくなります。その結果、魅力的な女性に変われるので、復縁の可能性は大きく上がるし、早期の実現もできるのです。
私はここでお伝えした方法を知ったからこそ、復縁に不可欠な自分を大きく変えるというタスクを早い段階で達成できました。

また人生のあらゆることに応用できるので、本当に知って良かったひとつです。
それでは最後まで見ていただきありがとうございました。さくらがお伝えしました。(私も復縁経験者です。復縁した経緯などのプロフィールはこちらから)
関連記事
復縁の可能性を爆上げさせる時間の使い方をお伝えしています。
≫ これが復縁を成功させる人の時間の使い方です【復縁活動が充実する】
アナタは彼との復縁を目指している、または復縁を考えているが、
- 何をすればいいか分からない
- 何をしてもうまくいかない
- 彼に新しい彼女がいる為、近づけない
- 彼から連絡を拒否されている
- 成功できるイメージを持てない
このような悩みをお持ちでなはいでしょうか?
私も彼氏との復縁に向けて行動するも、全てうまくいかず、復縁をあきらめかけていました。しかし、ある復縁法を知ったきっかけで、大好きな彼氏と復縁し、その後にプロポーズを受けることができました。
もし、アナタが彼氏との復縁に行き詰っているなら、私が行った復縁法や経験などは、きっとお役に立てると思います。詳しくは下のボタンをクリックしてご覧ください。
アナタは元彼や復縁に関して、次のようなことを占ってみたいと思っていませんか。
- 復縁できる可能性があるか知りたい
- 元彼の今の私に対する気持ちを知りたい
- 元彼に連絡するタイミングを知りたい
- 占いで復縁のアドバイスがほしい
- 元彼と今カノの状態を知りたい…など
復縁との相性がバッチリな電話占い「絆~kizuna~」なら、家で簡単に復縁を得意とする占い師に、直接相談できます。今なら無料で10分ほどの鑑定を受けられます。
相談することでアナタの運命が変わるかもしれませんよ。詳しくは黄色のバナーから見てください。詳しくは黄色のバナーから見てください。
復縁のポイントをギュッ!と凝縮したセレクト記事集
復縁を成功させるための特に欠かせない記事をまとめました。
元彼との復縁を成功させたいのなら必ず押さえるべき内容ばかりです。
↓のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク
自分が設定する日々の自分磨きのノルマは、「できなければ死ぬ」、というレベルまで落とすこと。