復縁できる適切なLINE・メール内容やアイコンはコレ!【返信率200%UP】

✓ 元彼にどんな内容のLINEを送ればいいか分からない…
✓ 私が送ったLINEに対する元彼の返信はいつもそっけない…
✓ 気持ちを込めたメッセージを送ったけど返信がまったくない…
元彼と復縁を成功させる為には、当然ながら二人の間をもう一度縮める必要があります。その最初のステップとして、LINEやメールを利用してのアプローチが必須。
しかし、そのLINEやメールの内容などがマズイため、元彼との復縁が進展しないことがあるあるなんですね。
間違ったメッセージなどを送り続ければ、ブロックなどの着信拒否をされることに…。
ここでは元彼に送る適切なLINEやメールの内容について詳しく取り上げます。
この記事を読めば、元彼に間違ったLINE等を送ることを防げますし、どんな内容を送るべきか悩まなくなりますよ。
適切なLINEやメールを送り、元彼との距離を縮めましょう。なお、復縁のためもLINEやメールを送る頻度については「復縁の為のラインやメールを送る適切な頻度を解説【返信率グンとUP】」をご覧ください。
目次
LINE・メールの失敗あるある
最初にメッセージの内容以前のお話をしますね。
元彼に送るLINEやメールで、やりがちな大きな失敗の代表例が次のことです。
下書き中なのに送信してしまった
あなたは「元彼に送るLINEだから、慎重になるから、そんなミスしないでしょ?」と思うかもしれませんね。
でも実際は、下書き中での送信が、LINEやメールでミスする内容として一番多いのです。
LINEは、特にやってしまいがちです。これまであなたも1度や2度くらいは、途中のものを送信したことはありますよね。
ところで復縁活動中は、時には妄想的なメッセージ内容を作成することもありますよね。(私だけ!?)
特に上手く進展しないときとかです。私はそんなときに、次のような妄想的なメールを下書きで作成したこともありました。
「昨日は本当に久々○○君と会えて楽しかったよ、また近いうちに会おうね」
もちろん、このメッセージは送っていないのですが、一つボタンを間違えれば相手に届いています。
妄想メッセージを間違って送信すれば、大ダメージを負うことは必須。それどころか、復縁の可能性が大きく閉ざされる恐れがあります。
今思い返せば、私かなりバカなことをしてますね
下書きのものを送る失敗を防ぐには
これほど念を押しても、このような失敗をする人は一定数います。
それは「いつも注意しているから、私は大丈夫」という根拠のない自信を持っている方です。私はそんなタイプかもと思う方は、必ずやらかしてしまいますよ。
メッセージの内容やスタンプはどれがいい?とか云々以前の話ですから、下書きには要注意!
次の2つさえを守っていれば、必ず防ぐことが可能なので実践してくださいね。
「LINEやメール上で下書きを作成しない」
「メモアプリや紙に書いて、それをまとめて清書してから送信する」
LINEスタンプ・顔絵文字などは使いすぎない
LINEにはスタンプ機能がありますが、元彼とのやりとりのなかでスタンプや顔絵文字を使いすぎる人が多いですね。
元彼に明るい感じで接したい、なるべく好感を持ってもらいたい、という思いからからだと思います。
しかし実際は、今の多用している数より4分の1程度、もしくはそれ以下が適正ですよ。
スタンプや顔絵文字の多さは、あなたの元彼に対しての想いや、好意の大きさに比例します。大きい方が良いと勘違いされがちですが、復縁おいてはマイナスなんです。
もし元彼との距離が大きく縮まっているのなら問題ありません。
距離が縮まっていない段階であればスタンプ等で、あなたの大きな好意を元彼に見せるのはNG。
二人の関係性がそこまで深くないのに、あなたの大きな好意を見せられても、元彼は違和感などを覚えるからです。
お互いの気持ちのバランスをとること
復縁を成功させる上での、お互いの気持ちのあり方は、同じ程度であるのが基本。
どちらかの気持ちが、あまりにも大きすぎることは、きちんとバランスを保てないので上手くいきません。
それなのに、スタンプや顔絵文字などが多く使われたLINEやメール、つまりあなたの大きな気持ちがいっぱいのものが送られている。
それを見たお相手は「アイツから来るLINEは、テンション高くて、なんだか疲れるな…」
こんな感じで、元彼にすれば重かったり、うっとうしさを感じるのです。
そのようなことにならない為にも、LINEやメールの文面を作る際は、次のステップを踏むようにしましょう。
- 文字だけで構成する文章を作る
- 少しだけ顔絵文字などを足す
- スタンプは最初の段階では使用しない
- やりとりが続くようになってから、1日1回くらいの割合で使用
こうすれば過度にスタンプや顔絵文字などを散りばめたLINEなどを、送ってしまうことないですよ。
もちろん、元彼がスタンプや顔絵文字をたくさん使った返信がくれば、お互いの気持ちを同じにすべく、同等のものを送りましょう。
ビックリマークの使い過ぎにご注意
元彼へのLINEやメールの文面にビックリマーク(!)を常に使っている人がいます。しかし「!」を多く使うことはお勧めできません。
そもそも「!」はその前の文章を強調するときに使いますよね。「!」を多く使うことで、一体何を強調したいのか分かりません。
「評判通り、めちゃくちゃ楽しめるよ!!、特に○○のランチが本当においしすぎてヤバい!!絶対に行ってみるといいよ!!」
こんな感じの文面を見て、あなたはどう思いますか?少しバカっぽくも思えません? だから元彼もきっとそう思うはずです。
知らず知らずに使ってしまう気持ちも分かります。でも「!」の使い過ぎは逆効果なので、注意して減らすようにしてください。
実はこれ私が交際中に彼氏に指摘されたことですが、復縁希望者さんに聞いたところ、同じことをしている方が多いので補足しました。
LINEなどのアイコン変えています?
元彼との復縁を目指しているのなら、当然「自分磨き」を徹底していますよね。
念のため、自分磨きの重要性をお伝えします。復縁を成功させるには、あなたという人間性を高め、魅力的な女性に変わらなければなりません。
自分自身が別れた時と比べて、何も変わっていないのであれば、元彼があなたに興味を持つことはおそろくないでしょう。
だからこそ、自分磨きを徹底し自分を変える必要があるんですね。
その自分磨きは「外見面」と「内面」の2つに分かれますが、「外見面」を磨くことで、自分の容姿を変えることが出来ます。
キレイになった姿を元彼が見れば、「アイツ見ないうちにキレイになった?」と思い、あなたに興味を持ち始めるのです。
※ 自分磨きの詳細は「復縁の可能性を飛躍的に上げる方法は自分磨きを徹底することです」をご覧ください。
アイコン画面は絶好のアピールの場ですよ
ここまで前提をお話ししましたが、あなたは外見面の自分磨きを頑張り、以前と比べキレイになりましたよね。
その姿をLINEのアイコンに載せていますか?というのも、アイコンがデフォルト設定のままの方が多く、凄くもったいないと感じます。
間接的でもアイコン上でキレイになった姿をアピールすれば、元彼はそれに反応することも十分ありえます。
アイコンを見たのがきっかけで元彼とのやりとりが続くというのは、当たり前のようにあること。
なぜなら、男性が持つ狩猟本能で「元カノが奇麗になった?もっと見ていたい」と追いかけるからです。
ですから、LINEのアイコンをデフォルト設定、または自分の写真を設定しているが交際時と変わらない場合は、今すぐ変更しましょう。
大きな機会損失ですからね。
私もアイコン画面で彼氏の興味を引きました
私も復縁活動中は外見面の自分磨きに励み、まわりからお褒めの言葉を頂けるほどキレイに変わりました。(自分で言うな(笑))
以前と変わった姿を彼氏にアピールすべく、それまではデフォルト設定だったアイコンを自分が写った写真に変更。

具体的には、友達とUSJに行ったとき、私が笑顔でスヌーピーの人形を持ったアイコン画像にしました。
またそのときの別の写真をタイムランに投降したのですが、普段はタイムランとかほぼ見ない彼氏が、なんとたまたま見ていたのです!
それを見た当時の彼氏は「おぉ!何かアイツ変わった」となり、私への興味が高まったとのことでした(嬉)
もし元彼がLINEのタイムランを見ているのであれば、ぜひタイムランを通じて、キレイになったあなたを見てもらいましょう。
元彼を惹きつけるアイコン画像とは
アイコン画像の選定のポイントは、自然な感じであることに加えて、自分磨きによりあなたの変化がよく分かるような画像にしましょう。
逆にやってはいけないことは、クラブのお姉さまみたく、ばっちりメイクで角度も計算された決め顔での自撮りは、男性の好感は得られませんので駄目ですよ。
そのメッセージ内容いきなりすぎない!?
冷却期間が過ぎると、いよいよ元彼と連絡を取ることになります。
もし冷却期間を置いてないのであれば、今いくら元彼にLINEやメールをしても進展する可能性は低いですし、むしろ嫌われるかもしれません。ですので冷却期間を置くことから始めてください。
※ 冷却期間の詳細は「元彼と復縁できる真の冷却期間の過ごし方【成功率200%UP!】を徹底解説」をご覧ください。
話を戻しまして、冷却期間後に元彼へ最初に送るLINEやメールで、会うことを前提のメッセージを送るという暴挙に出る方がいます。
普通に考えてみて「久しぶりに二人で会おうか!」「そうだね!」という展開は考えにくいですよね。「なんで!?もう恋人でもないのに会わないよ」となる可能性が大。
でもこれをやっている方が実に多いですよね。
別れたことで関係性は変わっている
確かに恋人だったは間違いないですが、もう別れたのですから、元彼にとっては知人ぐらいのレベルです。だから順序がまったく合ってないのです。
まずはLINEやメールで信頼関係を少しずつ再構築させてからじゃないと、二人で会う段階にはいけません。
この順序を飛ばせば、元彼にブロックされる事態になることも十分あります。
仮に元彼がOKを出した場合は、都合の良い関係(セフレ)にしようと考えている可能性が高いです。
以上のことから、二人の距離が縮まっていないのに、会おうという提案はしてはいけませんよ。焦らず友達のスタンスで信頼関係を築きましょうね。
※ 友達のスタンスをとる理由などは「元彼と復縁する為の友達からという選択【恋人関係への確かな再構築】」で取り上げています。
返信が来ないのは〇〇のことが理解不足
元彼へLINEやメールを送ろうと思っても、「いざ、書こうと思っても、どんな内容を書けば良いかサッパリ分からない…」そこで、どうにかして話題などを「思いつこう」とする方がいます。
しかし「思いつこう」として出来たものは、場当たり的な考えから作られた文面です。そんな雑で適当な文面では、当然ながら元彼の心はそう動きません。
思いつきは、ときには良いひらめきを生むので、うまくいくこともありますが、そう何度もできるものはないですよね。
ですので、思いつきでの作られたメッセージでは、元彼との距離はなかなか近づきませんよ。
書く内容が出てこない原因
元彼に送るLINEなどの内容で「うーん、うーん」と悩むのも、そもそも「元彼のことを理解していない」からです。
これを見たあなたは「今も大好きなんだから、元彼のことはきちんと理解している!」と思うかもしれません。
だけれど、そう思う方の多くは表面的な理解で留まっているのです。
先ほどの「思いつき」と同様、あまり深く考えもせずに「元彼はこういう人間だ」と簡単に決めつけているのです。
それでは返信は来ません。実際に私がそうでした。
なぜ元彼を理解できていないのか?
元彼のことを理解しているなら、元彼の共感を得ることができるLINEやメールを簡単に送れるはずですよね?
でも実際は「どんな内容を書けばいいか分からない」「送っても全然返信が返ってこない」のですから、やっぱり元彼のことを理解できていないですよ。
では、なぜ元彼のことを理解できていないのか?
それは「別れの原因」が分かっていないからです。
元彼との復縁する為には「別れの原因」つまり、あなた側にある問題点を改善させる必要がありますよね。
交際中のあなたの色々なマイナス面が積み重なった結果、お別れとなったのですから。
そのマイナス面である「別れの原因」を極力すべて見つけ出し、それを改善しないといけません。
別れの原因が分からないのは、自分自身と向き合うことが全く出来ていない、だからこそ元彼のことも理解できていないのです。
別れの原因を知るには、交際中の元彼やあなた自身のことを、深く深く思い起こして、元彼がどんな人だったかを知る必要があります。
私も徹底的に自分と向き合えたから彼氏を理解できた
はっきり言って、私も復縁活動を始めた当初は、彼氏のことをまったく理解できていませんでした。
ですので復縁活動中の私は、交際中の二人のことを毎日思い起こしていました。
- 彼氏が不機嫌になった出来事
- 私の言動で指摘されたこと
- 彼氏が喜んでくれたこと・・・などなど
これらを様々な角度で、自分自身と徹底的に向き合いながら、思い返す日々を続けました。
彼氏とのケンカなどの向き合いたくない過去を思い起こすワークは、とても辛くて涙が出ることもありました。
でも徹底的に自分と向き合えたからこそ、別れの原因となった部分である私の問題点が数多く分かりましたし、彼氏のことも理解できました。
彼氏のことがきちんと理解出来てからは、メッセージ内容で悩むことが無くなりましたし、やりとりも続くようになりましたよ。
もしあなたがLINEやメールなどのメッセージ内容に悩む、元彼からの返信が来ないのであれば、別れの原因を知ることから始めましょう。
※ 別れの原因についての詳細は「別れの原因を追及して初めて、彼氏に振られた本当の理由が分かります」をご覧ください。
※ 元彼を理解する重要性は「元彼のことをきちんと理解していますか?」で取り上げています。
元彼の返信をしっかり待つこと
最後にLINEやメールを送った後の対応法についてお伝えしますね。
LINEやメールを送れば、元彼からの返信が「今か今か」と気になってしまいます。次第に「まだ来ないの?」等と心配にもなり始め、その感情はますます大きくなります。
最後には「もどかしい思い」に変わってきちゃうんです。その結果、 あなた自身の気持ちのコントロールも失いやすくなります。
気持ちのコントロールを失えば、自分の気持ちをそのまま出した「感情任せ」な文面となります。
そのような、理性を失ったLINEやメールでは、元彼の心を掴めるわけがありません。
加えて、 せっかく元彼が返事しようと思った時に、立て続けにそんなLINEなどが来ればどうでしょうか?拒絶感や悪い印象しか与えません。
ですから、LINEやメールを送信した時は、返信を頑張って待つのが基本です。
復縁できる適切なLINEメール内容アイコンまとめ
今回は、元彼とのLINEやメールのNG内容等と共に、復縁を成功させる為の必要な内容を取り上げました。
メッセージをおくるときは「私の気持ちを素直に出せば元彼にはきちんと届くはず」みたいな安易な考えはやめましょう。
きちんと元彼のことを理解した上で、メッセージ内容を作ることが大事ですよ。
それでは最後までご覧下さりありがとうございました。さくらがお伝えしました。(私も復縁経験者です。復縁した経緯などのプロフィールはこちら)
あなたは彼との復縁を目指している、または復縁を考えているが、
- 何をすればいいか分からない
- 何をしてもうまくいかない
- 彼に新しい彼女がいる為、近づけない
- 彼から連絡を拒否されている
- 成功できるイメージを持てない
このような悩みをお持ちでなはいでしょうか?
私も彼氏との復縁に向けて行動するも、全てうまくいかず、復縁をあきらめかけていました。しかし、ある復縁法を知ったきっかけで、大好きな彼氏と復縁し、その後にプロポーズを受けることができました。
もし、あなたが彼氏との復縁に行き詰っているなら、私が行った復縁法や経験などは、きっとお役に立てると思います。詳しくは下のボタンをクリックしてご覧ください。
復縁に強い占い師の鑑定が今なら無料
あなたは元彼や復縁のことに関して、占ってみたい!と思っていませんか?
それならば電話占い「絆~kizuna~」がおすすめです。家で簡単に復縁を得意とする占い師に、直接占ってもらえます。
今なら復縁に強い占い師に、【無料】で10分ほど占ってもらえますよ。
復縁のポイントをギュッ!と凝縮したセレクト記事集
復縁を成功させる為の特に欠かせない記事をまとめました。
元彼との復縁を成功させたいのなら必ず押さえるべき内容ばかりです。
↓のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク
「!」を使いすぎることで、何を強調して、何を伝えたいのかあやふやになる上、知的さが失われてしまいます。