ホーム » 連絡 » なぜ、復縁の手紙を元彼に出すことは逆効果となるのか
こんにちは、さくらです。
復縁の手紙を元彼に出すことは基本的にNGというお話。
別れを告げられたお相手に手紙を書けば、自分がどれだけ愛しているかという気持ちが届く、または別れを撤回してもらえる。
この様な考えから、元彼に手紙を出そうとする方がいます。
確かに、LINEやメールで伝えるよりも直筆で書く手紙の方が、気持ちがこもっていると思われ、復縁に効果的な気がしますよね。
しかし現実は失敗に終わっているケースが大半です。
今回はその失敗になる理由と、例外的に手紙を出しても効果的になるケースについて取り上げます。
また感情をコントロールさせる手紙というものもお伝えしますね。
Contents
まずは男性にとって手紙はどの様な存在なのかをお伝えします。
女性は手紙を送ることはそんなに珍しいことではありませんよね
私はなかなか会えない友達に手紙を出したり、友達の誕生日等にプレゼントと一緒に手紙を添えたりします。
でも男性は手紙を渡すことは基本的にしません。
手紙は封筒や便箋などを用意しなければなりませんし、当然ながら思いなどを自筆する必要があります。
すごい手間暇がかかり、めんどくさいと思うので男性は余程のことがないと出しません。
実際、私も彼氏を含め男性から手紙をもらった経験は数えるほど。
ましてや今はLINEまたはメールが当たり前の時代です。
ですので男性は手紙を受け取ることが、凄く特別な事&重大な事だと捉えてしまうのです。
次になぜ元彼に手紙を書くことがダメなのかをお伝えします。
その前に元彼の元カノに対する4つの関心というのを知ってもらいましょう。
復縁で大事なのは、元彼の元カノに対する関心度を次の様に上げていくことです。
①別れてしばらくの間は、基本的に元彼は元カノに対して嫌悪感を持っている。
②その嫌悪感も冷却期間を置くことで徐々に消えていき、元カノに無関心の状態へと移り変わる。
③元彼と友達からやり直し、親交を重ねることで、無関心から徐々にこちらに好奇心(興味)を持たれる。
④親交を深めることで関係性が深まり、恋人関係に発展し、復縁したいという欲望が生まれる。
この関心度を理解してもらった上で、今回のテーマである手紙との関連性をお伝えします。
基本的にお相手は交際中の彼女の言動などに不満やストレスを感じ、それが我慢の限界を超えたから別れを決断しました。
ですから別れて間もない間は、元カノに対して強い嫌悪感をもっています。
元彼の関心度がその様な状態で、気持ちを込めた手紙を送るとどうなるか?
当然ながら読まずに捨てられることも十分ありえます。
もし私がその立場なら「きもい!」と思いビリビリに破って捨てちゃうかも。
読んでもらえたとしても、「お前のことが嫌になって別れたんだから、こんな手紙送られても気持ちは全然変わらない」となるでしょう。
次に元彼が元カノに対する関心度が、②の無関心な状態で手紙を送ればどうなるでしょうか?
先ほどお伝えした通り、男性は手紙を受け取ることを、凄く特別なこととして捉えています。
そして元カノが差出人となっている手紙の内容は、元彼に対しての気持ちが綴られている。
その手紙を見た元彼はおそらく次の様に思うでしょう。
「まだこんなに俺のことを思っているんだな・・・いい加減諦めてほしいから、この手紙の返事を返さないでおこう」
この様に思い無視される可能性が高いと言えます。
元彼が元カノに無関心な状態だと、元カノの気持ちが込められた手紙を受け取っても重いとしか思われません。
では元彼が元カノに対する関心度が、③の元カノに好奇心を持った状態で手紙を送れば響くでしょうか?
残念ながら元カノに好奇心を持った程度の状態では、手紙を見ても心は変わりません。
むしろ「まだ俺のこと好きだったのか。俺は友達のつもりで接してきたんだけど・・・変に期待させるのはダメだから距離を置こう」
この様な感じで警戒され、それ以降は元彼との距離が縮まらなくなる可能性が高いでしょう。
元彼が元カノと親交を深めて関係性を作っていくと、いずれ恋人関係に発展します。
具体的には二人で食事やドライブに行ったりして、どんどん二人の距離が縮まり、元彼の元カノに対する好意が大きくなってくる。
そして最終的には元カノと復縁したい、という欲望が元彼に生まれます。
ここまで元彼の関心度を上げると、元カノの手紙はようやく心に響き、復縁へと導いてくれるでしょう。
まとめると、
元彼の関心度が好奇心(元カノに興味がある)の以前の段階では、好きという気持ちを手紙で伝えてもマイナスにしかならない可能性が高いのです。
ですので、復縁において手紙を出せる場面はかなり限定的なのです。
加えて、復縁の告白は元彼から伝えてもらうことが望ましいです。
理由は元彼から告白してもらうことで、復縁することに対する強い責任感を持ってもらうことが出来るからです。
このことの詳細は「元彼に復縁の告白をする前に、必ず知っておくべき4つのこと」で取り上げています。
この事も踏まえると、二人がデートを重ねる最終段階にきているが、どうしても元彼が告白してくれない時とさらに絞られるのです。
ご覧頂いている方の中には、既に手紙を送ってしまい「失敗した」と思っている方もいるでしょう。
その場合の対処法についてお伝えしますね。
手紙に書いた内容は各人でそれぞれだと思います。
大事なのは手紙に書いたことに一貫性をもつこと。
手紙で好きだという気持ちを伝えるのはNGだと知って、焦って手紙に書いていることを撤回するのはやめましょう。
たとえば、手紙に「今も大好きだという気持ちを伝え、いつまでも待っています」という内容を書いたとします。
それがNGと知って「もうあなたをふっ切りました」とか「やっぱり待っていません」などと伝えてはいけないのです。
なぜなら、コロコロ自分の考えを変える矛盾した元カノを見ると、元彼は強い不信感や嫌悪感を頂いてしまうからです。
ですので、この場合は何もしないことが一番です。
「ああ、なんて取り返しがつかないことをしたんだろう・・・」と思うかもしれません。
確かに手紙を送ったことはNGです。
しかし、そこから状況に合わせた冷却期間を置けば、元彼の中で手紙によるマイナスイメージは大分薄れてきています。
その時点で復縁の行動をスタートさせればいいのです。
冷却期間中に自分磨きなどに励み、自分を大きく成長させることが出来れば、リカバリーはいくらでも出来ます。
※自分磨きの詳細については「 復縁の可能性を飛躍的に上げる方法は自分磨きを徹底することです」をご覧ください。
復縁に効果的な手紙の活用方法をお伝えします。
「え!?手紙はほとんどの場合は復縁に逆効果だと言ったじゃん!?」と思われたと思います。
しかし、NGなのは手紙で「自分の気持ちを伝える」ことであり、手紙を書くこと自体はいいのです。
そして手紙を書くことが、復縁にプラス要素となることも実はあるのです。
今からそれをお伝えしますね。
復縁したいと思うほどですから、元彼に対する好きという感情は非常に強いものです。
しかし、別れた元彼と復縁したいなら「好き」といういスイッチを一度OFFにする必要があります。
女性は「好き」というスイッチをONにしてしまうと、分別がつかなくなり、次の様に気持ちのコントロールができなくなるからです。
この様な感情は元彼にとっては、うっとしいし、怖いだけです。
当然、復縁は遠ざかる一方です。
ですので、「好き」のスイッチの切り替えが出来る様に、自分自身の気持ちをコントロール出来る様にならなければいけません。
それに効果的なのは「送ることのない元彼宛の手紙を書くこと」です。
手紙に書く内容は、元彼に対しての思いなどであれば、どんなことでも構いません。
自分の元彼に対する思いのままに、寂しい気持ち、不安な気持ち、なかなか言えないこと、復縁の決意等、思いの丈をそのまま書くのです。
これらを自筆で気持ちを込めて書くと、自分の考えや気持ちなどが表れてきます。
自分の頭の中だけで、元彼に対しての思い描いてみても、断片的となりなかなか把握することできません。
しかし、紙に書くことは自分の思いが文字として残るので、自分の感情を整理しやすくなります。
整理されることにより、自分を客観的に見つめることができ、ひいては「感情のコントロール」が可能となるのです。
そうすることで暴走しそうになる自分を止めることが出来ます。
自身の感情をコントロールが出来ないと復縁は難しいです。
感情を上手くコントロールできないなら、「送ることのない彼宛の手紙」を書くことが効果的ですよ。
余談ですが、私は彼氏に振られた時に好きという感情がコントロールできなかった為、かなり暴走をしました。
具体的には、何度も何度も何度も彼氏に別れたくないと連絡し続けました。
結果、メチャクチャ嫌われて突き放されました。
あの時にこの送ることない手紙のことを知っておきたかったな、そうすれば私の暴走は防げたのに・・・と少し切ない気分になりました(笑)
今回は復縁と手紙をテーマとして取り上げました。
元彼の元カノに対する関心度が上がっていない間は、手紙でこちらの気持ちを伝えたとしてもマイナスにしかなりません。
どうしても元彼に手紙で気持ちを伝えたいのなら、少なくともデートができる状態までに距離を縮めることです。
また元彼に対する好きという感情がコントロールできていないなら、送ることのない手紙を書くことです。
それでは、最後までご覧頂きありがとうございます。
さくらがお伝えしました。(私も復縁経験者です。復縁した経緯などのプロフィールはこちらから)
あなたは彼との復縁を目指している、または復縁を考えているが、
このような悩みをお持ちでなはいでしょうか?
私も彼氏との復縁に向けて行動するも、全てうまくいかず、復縁をあきらめかけていました。
しかし、ある復縁法を知ったきっかけで、大好きな彼氏と復縁し、その後にプロポーズを受けることができました。
もし、あなたが彼氏との復縁に行き詰っているなら、私が行った復縁法や経験などは、きっとお役に立てると思います。
詳しくは下のボタンをクリックしてご覧ください。
復縁のポイントをギュッ!と凝縮したセレクト記事集
復縁を成功させる為の特に欠かせない記事をまとめました。
元彼との復縁を成功させたいのなら必ず押さえるべき内容ばかりです。
↓のリンクからご覧ください。
スポンサーリンク
自分磨きの真価を知ることで復縁成功に大きく近づけます
冷却期間後の元彼への連絡。返信が来る人来ない人の違いはコレ!
復縁を求めるのは元彼にとって迷惑?それとも幸せ?その差はココです
復縁の自分磨きのモチベーションが楽に保て抜群に効果を出せる方法
ダメダメ女が復縁を半年で実現させた経緯と取り組んだこと
復縁成功者がした努力はコレ!正しい努力で早期の復縁を実現させる
復縁の正しいステップとは?【元彼と最短で復縁する為の4ステップ】
冷却期間の効果を最大限に高めて最短で復縁!その手順を詳しく解説
復縁したいなら元彼に連絡しない期間を置く!その理由を詳しく解説
復縁に必要な時間を知ることで彼氏からずっと愛され続けます
コメントフォーム